⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ

吉方旅行・縁結び神社ブログ

⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
生年月日から相性は判ります!

仲人士のminoriです。 伴侶を探すには、いろいろな方法がありますが、できる事ならばある程度焦点を絞り探すのがベストとなります。 100人候補がいるならば、相性の良い10人を探す方が成婚する確率は高くなります。 相性と […]

続きを読む
⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
吉方旅行の証!

仲人士のminoruです。 令和4年8 月8日〜9月7日までは 仲人士minoruの星である四緑木星生まれの方には北が大吉方角になりますので、3泊4日で350キロ離れた青森県に行って来ました。 金曜日の11時に車で出発し […]

続きを読む
⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
10月度の神社参拝です。

仲人士のminoruです。 会員の婚活と結婚成就祈願をしてきました。気温は22度あり清々しい参拝でした。 朝に夕に、「〇〇様の結婚活動が成就し,素晴らしい伴侶に恵まれて幸せになりますように!」 「お見合いが成就しないなら […]

続きを読む
⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
9月度の良縁祈願の参拝をして来ました!

仲人士のminoruです。 鹽竈神社・志波彦神社に良縁祈願の参拝をして来ました。 延喜式内名神大社 志波彦神社は 平安時代の「延喜式内名帳」(政府の神社台帳)に陸奥国百座中の「名神大社」として記載され、鹽竈の神に御協力さ […]

続きを読む
⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
大吉方角の北の吉方旅行に行って来ました!   

仲人士のminoruです。 仙台市在住の仲人士minoruは大吉方角の 青森県に吉方旅行に行って来ました。 吉方旅行は自宅から100キロ離れて3泊4日滞在すると、大吉方角の大吉運をバッテリーチャージをする旅行です。 本人 […]

続きを読む
⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
8月度・良縁祈願の参拝をして来ました!

仲人士のminoruです。 8月度の鹽竈神社・志波彦神社に会員の良縁祈願の参拝をして来ました。 陸奥国一之宮 鹽竈神社(しおがま)は、 別宮に鹽土老翁神(しほつちおじのかみ)左宮に武甕槌神(たけみかづちのかみ)右宮に経津 […]

続きを読む
⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
パワースポットならば、鹽竈神社・志波彦神社がお勧めです!  

仲人士のminoruです。 パワースポットと呼ばれる観光地には、沢山の人が訪れますが、宮城県でパワースポットと言えば、塩釜市にある鹽竈(しおがま)神社・志波彦神社です。 仙台市にある大崎八幡神社は「勝負の神様」で、東北楽 […]

続きを読む
⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
7月度!会員の成婚を願い昇殿参拝!

仲人士のminoruです。 縁結びの鹽竈神社・志波彦神社に成婚祈祷の昇殿参拝をしてきました。 昇殿参拝の申込みを済ませ、呼出があるまで控室で待機しています。気温が31度あり参拝者が少ないせいか、30分程で呼ばれて昇殿参拝 […]

続きを読む
⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
「結婚運」が停滞していたら?

仲人士のminoruです。 北30度、東南60度、西30度の象意は「結婚運が開く」とあります。これは、「結婚運」が停滞していたら、是非、吉方旅行に行くべきです。 停滞とは、結婚相談所に入会しても、お見合いが決まらない!婚 […]

続きを読む
⑦吉方旅行・縁結び神社ブログ
国内と海外の吉方旅行の違いは?

仲人士のminoruです。 吉方旅行は「方位学」で言う「吉方位」へ行くことであり、自分にとって一番良い「方位」に行って、運気(プラスのエネルギー)を充電してくる旅行となります。 国内の3泊4日以上100㎞離れた吉方旅行は […]

続きを読む